top of page

​各種ワクチン接種のご案内(予約制)

2022年10月01日更新​

  • 高齢者肺炎球菌ワクチン

令和4年度高齢者肺炎球菌予防接種の指定医療機関です。​

接種できる期間は令和5年3月31日までです。

新城市より通知の届いた方は自己負担額2000円で接種できます。

予約制ですのでお電話でお問い合わせください。

制度に関する詳細は新城市ホームページをご参照ください。

  • ​帯状疱疹ワクチン

50歳以上の方の帯状疱疹予防のためのワクチン接種ができます。

従来型の生ワクチンと比較的新しい不活化ワクチン(シングリックス)があります。

不活化ワクチンは効果、持続期間ともに優れますが高価で、2回接種が必要です。

2種類の違いなど詳しく説明した上でご希望に合わせて選択していただきます。

  • ​インフルエンザワクチン

2022年度は10月1日から予約受付を開始します。

接種には予約が必要です。電話か来院時に受付いたします。

接種受付時間は午前9時から午前11時30分、午後3時から午後5時30分(土曜日午後、日祝日休診)です。​​ワクチン入荷数に達し次第予約受付を終了します。​

 

・新城市在住の65歳以上の方や免疫機能障害のある方は費用の負担はありません。

市から送付される案内はがきをお持ちください。

・上記以外の方(13歳以上)

 自費で接種ができます。費用は3800円です。

インフルエンザワクチンを接種すると2週間程度で抗体ができ始め、3~5か月効果が持続します。​成人は1回接種です。

bottom of page